WordPressの管理画面をいじった

この記事は約3分で読めます。

今日は久々にWordPressの管理画面をいじってみた。

設定を変更したのは投稿に関するページだ。

個々のページには以前から不便に感じていたのだ。

それは以下の画像を見てもらえば分かる。

こんな感じで記事のタイトルが縦に長く表示されてしまっていたのだ。

これでは過去の記事を編集しようと思ってもどこにどの記事があるのか探しにくいし、縦幅が異常に長くなって見た目も悪くなる。

これまではこういう仕様かと思ってどうにもならないのだろうと思って放っておいた。

後面倒なのもあるけど。

そんなこんなで長い間放置していたのがふと思いついてどうにかしようと思い立っていろいろと試してみた。

そうしたら管理画面の上の方にこんなのを見つけた。

カラムは列の意味。

とすればカラムのところのチェックマークが多すぎてその項目が圧迫している、その結果タイトルの表示が異常に縦長になっているのではないか?と思い立ったのだ。

なので必要なさそうな項目のチェックマークを外した。

具体的には投稿者、タグ、統計情報、コメント、ID、AIOSEO詳細を削除した。

これでどうなるか。

前とは見違えるような見やすい管理画面に。

やっぱり原因はカラムに表示する情報が多すぎたのだった。

これからはブログの作成や更新作業もしやすくなった。

Google adsenseの復活を目指す

それともう一つやらないといけないのはGoogle adsenseを復活させることだ。

Google adsense自体の審査は通過しているのだが、4月頃adsenseが停止されてしまった。

原因は無効なトラフィックが検出されたからだそうだ。

実際、自分のブログを状態を確認したところ間違って広告を押してしまったのでそれが原因だったのだろうと以前は考えていた。

広告制限の影響を受けるのは30日以内だということだから、その間再び間違えて広告を押すことがなければ復活するだろうと思っていた。

でも復活することはなかった。

定期的にGoogleからadsenseを停止しましたメールが来るのが現在まで続いている。

停止された原因は広告を押し間違えたのではなくて、外部からのアクセスが原因なのだろう。

Google アナリティクスで解析できるそうだが中々難しく、まだ解析できていない。

adsenseが復活するのはまだまだ時間がかかるかもしれない。

とりあえず外部からの連続のadsenseクリックを防止するためのプラグインがあるとのことでそれを入れてみた。

AdSense Invalid Click Protectorというやつだ。

これで広告停止が解除されるかどうかは分からないがとりあえず状況を注視することにしよう。

タイトルとURLをコピーしました